奈良の
道路使用許可申請
お任せください

行政書士中園事務所

月~土 9時から19時

様々な道路使用許可に対応

行政書士中園事務所は、
様々な種類の道路使用許可申請に対応します。

道路工事

道路工事、管路埋設工事、架空線工事、マンホール作業、搬出入作業

工作物の設置

立看板・掲示板、工事用仮囲い・足場、石碑・銅像、やぐらなどの設置

露店営業

露店、屋台店、商品の陳列台

イベント

祭礼、競技会、集団行進、ロケ

行政書士中園事務所

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町1丁目6-12
シャトー八木202

お客様のお手間は最小限に

当事務所は、道路に関する許可申請で、お客様のご負担を最小限にいたします。

  • 警察や役所との協議
  • 書類や図面の作成

に時間や手間を取られたくない方は、当事務所にお任せください。

道路使用許可サービス料金(消費税込み)

道路使用許可申請は、規模の大きな案件を除き、3万3000円(税込)で承ります。道路占用許可申請とセットでもご委任いただけます。

道路使用許可申請33000円~
道路占用許可
+道路使用許可
77000円~

警察の手数料2,200円、郵送費、交通費など実費は別途かかります。

行政書士
中園英明

行政書士中園事務所のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。奈良県内の道路使用許可の取得は、当事務所にお任せください。お客様の負担を最小限に、スピーディーかつ丁寧に仕事を進め、お客様のもとに道路使用許可証をお届けいたします。法人のお客様にも、個人のお客様にも、ご満足いただけるサービスを提供いたします。

プロフィール


奈良県全域で対応

奈良県の中和地域(橿原市、大和高田市、桜井市、御所市、香芝市、宇陀市、田原本町、広陵町など)を中心に、奈良県内の自治体すべてで対応が可能です。

行政書士中園事務所

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町1丁目6-12
シャトー八木202

道路使用許可申請の流れ

面談

お客様の事務所、当事務所、オンラインなどで面談いたします

STEP
1

警察署と事前協議

当事務所が、道路使用許可申請に必要な書類、図面などについて管轄の警察署と協議します

STEP
2

申請書類・図面の作成

当事務所で、申請書、道路使用図、交通安全対策図、迂回図などを作成

STEP
3

ご入金

お客様に、警察の手数料、当事務所の料金などをご入金いただきます

STEP
4

警察署に提出

当事務所が、管轄の警察署に申請書と添付書類を提出します。標準処理期間は7日間です

STEP
5

道路使用許可証の取得

STEP
6

申請時に必要となる書類

道路使用許可申請には以下のような書類が必要になります。

  • 道路使用許可申請書
  • 道路を使用する場所及び付近の見取図
  • 交通安全対策図
  • 道路使用の方法又は形態を補足する資料

道路使用の目的や規模によって、工程表、交通量調査、迂回路略図、工作物の設計書、広報対策資料などが求められます。

申請書を提出する警察署についてはこちら

行政書士
中園英明

行政書士中園事務所のサイトをご覧いただき、ありがとうございました。当事務所は「気がね無用」の事務所です。ご不明点がございましたら、電話(0744-38-9344)でお気軽にお尋ねください。